
 |
Les suivants: |
|
*Gutta cavat lapidem non vi sed saepe cadendo. =水の滴は力によってではなく、何度も落ちることによって、穴をあける。 *Calamitas virtutis occasio est. =災難は勇気を試す機会である。 *Gloria virtutem tamquam umbra sequitur. =栄光は影のように美徳に従う。 *Omnium rerum principia parva sunt. =すべての物事の始まりは小さい。 *Dum fata sinunt vivite laeti. =運命が許す限り喜々として生きよ。 *Amici in rebus adversis cognoscuntur. =友人は逆境において認識される。 *Difficile est tristi fingere mente jocum. =悲しい心で冗談を作ることは困難である。 *Fides,ut anima,unde abiit,eo numquam rediit. =信頼は、魂と同様に、立ち去った場所に二度と戻らない。 *Imperare sibi maximum imperium est. =自分自身を支配することは最大の支配である。 *Ego nullam aetatem ad discendum arbitror immaturam. =私はいかなる年齢も学ぶのに若すぎることはないと思う。 *Fortes fortuna juvat. =運命は臆病者の味方をしない。(ソポクレスの言葉より) *Barba non facit philosophum. =うわべを飾っても中身が伴わないと魅力がない。 *Petite et accipietis,pulsate et aperietur vobis. =求めよ、されば得られるであろう。叩け、されば運命の扉はあなt方のために開かれるであろう。(聖書の言葉より) *Exempla docent,non jubent. =口で指示するのではなく、身をもって模範を示せ。 *Vita brevis, ars longa. =人生は短く、芸術は長い。(セネカの言葉より) *Sapiens habet divitias in se. =賢者は自分自身の中に財産を持つ。 *Memento mori. =自分が死ぬことを覚えていなさい。 *Usus magister est optimus. =経験は、最良の教師である。 *Nunquam periculum sine periculo vincemus. =我々は、危険を冒すことなしに、危険に打ち勝つことは決してないだろう。
|
 |