Meine  Selbstdarstellung:自己表現


Ich denke, also bin ich.


*今日という日が終わろうとしている。でも時の立つのはなんと早いことか?今日一日振り返ってみて自分にとって悔いのないものであったろうか?できるだけ衣装件名にすごしたつもりであるが、でも自分でうなづけないのである。明日がまた来てその日が過ぎるとまた同じことを繰り返し言うのであろう。多分それでいいのであろう。人生とはそういうものである。

*星が無数に高々と大空にくっついている。彼らは、寄り添いながら何かを語っているように感じられる。何を語っているのであろうか?ある星座は、自分の昔の地上での出来事を語っているのかも?僕も彼らの仲間に入れてもらって楽しい話に耳を傾けていたい。彼らを見上げる僕は今ここに。

*白梅・購買の花の時期が過ぎ、まもなく桜のつぼみが咲き出そうとしている、ある晴れた日曜日、私が道を歩いていると、小さな白い花を目にした、その花の周りのみどりの草草がなんとその花びらの白さを引き立たせていることか?それにしても僕は春が近づきつつあるこの時期が好きである、すべての生命の蘇りがあるからです、このような中に僕は潜り込んでいる。

*ある日、歩道を歩いていると歩道の上に何かが動いていたので、そちらへ目をやると2〜3匹のおたまじゃくしが身悶えしていた、誰かに水のある中へ入れてくれるよう訴えているようであった、助けてあげたい気持ちになったが、やめにした、なぜならば、これがこの生き物たちの死と出会う場所でもありまた時期でもあろうから、彼らは、人間の度外視されたところの寂しいところにいる、たぶん、僕が死に遭遇するときも同じ状況になるのであろう。死と孤独は表裏一体であろう。

*図書館の窓硝子に映し出された美しく、神秘に富んだ桜の花々よ!お前たちは、なぜそんなに夢心地でいるのか?お前たちは、その華やかな美しさが、はかないものであるのを知らないのか?それに答えてお前たちが、「その次の枯れていくことを知っているからこそ、私たちは、この時期を一生懸命に美しく着飾っているんです。」という声が聞こえるようです。

*画家の村上氏の数々の絵のなんと強烈な色彩だ!あの強烈さに何かだひそんでいるのであろうか?そのらの作品の中で「オリーブの血」と題するもの、何かが他の作品と違っている印象を受けた。その絵の色彩は強烈であるが、全体のタッチが非常に「柔らかく・のびのび」としている。彼の別名が、「魂の放浪者」と呼ばれているが、それらの作品を見ていると、そう呼ばれるのがわかった気がした。

*フランスの画家キスリングの作品のタッチは、繊細であり、また鋭く、その色彩はといえば、概して暗い色を使っているように思われます。キスリングは、貧しい家庭に育っただけあって、彼の作品の題材は、世間からの目で見ると、低く卑しく暗い作品が多い。例えば、「三人の孤児」や「二人の姉弟」などである。

*この静かな闇の世界へ、まもなく朝の太陽が顔を出そうとしています、ボクは、この静かな世界で心をめぐらす、過去・現在・未来、今のボクは、このときの流れの中で生きています、人生とは、この時の中で生き、一生を終えるのでしょう、どうせ、いつの日か自分の命の終焉が来るなら、今の瞬間をもっと大切に楽しく生きたい、時が自分の好きなようにあやつれたら、すばらしいのになあ、今日もまた一日が始まろうとしています、悲しいこと、楽しいこと、苦しいことの開演です、新しい一日よ、「こんにちは」、そして、きのうの日よ、「さようなら」。





前のページへ トップページへ 次のページへ